メトロポリタン美術館展に行ってきた。
コロナの時期でもあり、いろいろ心配して、期待して、待ち構えて行ったんだけど、、、
個人的には、いろいろと不満でした。。
入場制限中ということで、事前に入場時間予約(30分刻み)のチケット購入。
(チケットは入場時間の制限で、出場時間は制限されていない。)
なんとか時間を合わせてとうちゃくするものの、多少は時間のずれで、30分ほど前に到着。
当然その前の回の入場中で、入れない。
ぶらぶらしてて、残り10分くらいの時気が付いた。当日券が、その今入場してる回の分を売ってる。。。事前の購入の意味なし。。
中は普通に混んでて、制限の意味あるのかなってくらい。
展示が迷路的で、ぐるぐる同じところを巡ってしまった。(これは私が方向音痴。)
最大の落胆は、各ブースごとに色をイメージして(赤壁はきつかった。赤壁の戦いかぁ)、照明を入れているんだけど、
絵の表面の保護のアクリル板か、ガラスかわかりませんが、のっぺりした面に背景や、照明が映り込み、がっかり。。。
グッズコーナーは、フツーに込々。
パンフレットを期待したけど、見つからず。撤退。
個人的には、なんだかなあの鑑賞でした。