確定申告の覚書です。
スマホで申告!
って宣伝してるじゃないですか。 うそではないのですが、、、。
自宅でPCで入力して、わからないところを税務署の事前相談にいって入力しようと思ったのですが、
(ラインで予約ができるんですね。ただし、1枠づつしか取れない。2枠続けてとか、2日にまたがってとか、追加でもう一日は、ダメ。1個目の時間がすぎないと取れない。なので、午前にとって、午後に再度取り直しはできるかも。)
わかるところまで入力して、途中でセーブして、データをダウンロードして、スマホに移して持っていきました。
で、会場で再開しようと、ダウンロードすると、
このデータは読めません的なメッセージ。。。。
データ保存して再開できるのは、PCは、PCで、スマホはスマホで。らしい。
そして会場のPCには、当然ながらセキュリティでなにも繋げられない。。。
過去分を持ってるみたいなので、今年の分くらいクラウドにあげさせてくれれば、いいのに。
もしかして、スマホとPCで発注業者が別で、別形式でそれぞれ保存してるとか。。
コレからのかたは、お気を付けを。
ということで、せっかく作ったデータは、フイに。架空のデータをPCで入れながら、画面を見せてもらって、(printscreenはありませんかと係の人が聞いていたが、偉い人が”ない”って。)
右クリックchromeから印刷で良いと思ったけど、面倒だったので言わなかった。。。
あげく、画面のスケッチをしながら、説明を聞くはめに。。
ついでに。。。
公金受取口座を設定してあっても、過去の確定申告時には、使えないらしい。口座を記入しないといけないので、お気を付けを。