ideco 移管手続き 2022.02.22 から そろそろ請求2023

 

 


 https://www.pfa.or.jp/ideco/assets/images/hero-pc.png

2024.2.20

退職年と支給年がづれてると、e-taxで記入できないので、税務署行って手書きで対応するしかないみたい。

60前に退職して、60すぎてからイデコを退職一時金で受け取るとそうなるらしい。

 関係ないけど、e-taxで源泉徴収票も連携してなかった。これだから公共のやることは。。民間を見習え!イデコがないからかな?

e-taxでもいちいち手打ち。何年前や。。

 

 2023.05.8

 やっぱ結局、1か月近くスイッチングができませんでした。その間、表示は、元のままでやきもきしました。

年1回受け取りにしたので、年に一度は一か月ほど動けないということがわかりました。

 

 

2023.03.24

 払い出しのための、スイッチング禁止期間に入ってから、1週間。土日祝日とかあったから伸びてるんですかね。

前から思ってたんですが、スイッチングの途中では、現在の表示を、スイッチング前の口数での表示になっているので、いったいどうなってるのかわかりにくい。

現物っていうんですかね。最終的に手にするのに時間がかかるのはわかりますが、少なくとも約定時点で、口数とか動かしてくれて良いのに。

投信から投信のスイッチングだと、2倍の時間がかかるんですかね。

 

2023.2.28

請求書類の作成。

結構めんどうくさい。いろいろなパターンのひとのものを一つに集めたような用紙なので、どこに何をかけばいいのかがわかりにくい。一応センターの人が鉛筆で丸かこみしてくれているが、それでも難解。

パターンごとに用紙を分けたほうが書く人には楽だ。ミスもへるから、提出後のチェック、再送のトータルコストが減るのでは?と思った。

それはともかく、結構難解なので、国民年金はまだやってないけど請求手続きもめんどうなんだろうな。繰り下げで年取った頭で書類作成ついていけるのか、不安になりました。頭のさえているうちに書類は出したいですね。

 

 

2023.2.10

そろそろもらおうかと、電話で質問。

私のは、一時金と年金の併用型。

まず一時金。10%刻みで一時金と年金の指定ができるらしい。

年金。残高を年数で割った口数分売却するらしい。

5年、1年に1回 ならば、一時金を引いた残りの残高の口数の5分の1を売却するらしい。

なので金額はそういう意味で不確定らしい。

あ、あと、一回目の年金は、請求してから13か月後になるらしい。年金で請求する方は、計画的に。

 

2022.05.12

こちらも無事移管されました。

でも指示が結構日数かかるのは、しょうがないのか。

最近の乱高下に合わせるのは至難の業。

多少運頼みのところがある。インデックスで、とろうと思っても、もう回復済みとか、逆に新たな材料で、大へこみとか。。なかなかとれない。

 

2022.02.22

いまだに移管されず、残高0円のまま。

この間の利息は誰がとってるんでしょうかねえ?

 

----------------------------------------------

2022.02.07

最終的にSBIでさらっと決着。

ただ、いまだに前のところでログインできて、でも操作はできなくなって、

眺めてるだけ。

まえから思っていたけど、機敏な動きはイデコではできませんね。

約定日のずれとかで、今日いいなあと思っても、しばらくその状態が続かないと

動けない。そもそも表示される評価額は1営業日前のだし。

たとえば、今日は月曜日だけど、朝見ても木曜日の評価額しか見れれない。

なんだかなあ。庶民は、おとなしくお上の言うことを聞いておけって感じ。

 

-----------------------------------------------

idecoの運用会社を変えようとしたんだけど、みずほのコールセンターは、なかなか情報を教えてくれない。資料も欲しいと言ってもくれなかった。

大和とSBIは、資料送ってくれたんだけど。 

けっきょく、コールセンターなんだなあと思った。仕事は、質問に答えることであって、顧客との接点として、売り込もうって気はないらしい。それはそれで責任分界点がはっきりしていいんだけど。

もしその組織が、本体であったなら、すこしでも営業のこころを出すはずなんだけど、分業って、ある意味、帰属意識とか、モラールが、変わってくるのかもしれない。そこで顧客をつなぎとめても、本来の職務分掌にはないことだから、評価もされない。

 ワクチン証明書アプリが来週にも公開されるけど、分業で作っているから、たぶんダメダメなんだろうな。接種日とかの間違いがあると、うまくいかないらしくて、地方自治体に修正を頼むらしい。(たぶんアプリが落ちるんだろうな。くすくす。)

本来データがおかしかったら、アプリからその地方自治体に連絡がダイレクトにいくようにしておけば、よかったのに。データ修正するほうも楽だし。いまは、血眼になって、地方のデータ見直しとかをデータ庁の名に懸けて、修正を頼んでるんだろうね。

だって今欲しいのは、日本なら2回接種したかどうかのyesnoであって、boosterするときにはどうするんでしょうね。また新たに、改修の発注が行われるんですよね。

 もし自社のサービスを自社の社員でつくっていたら、こんなこと許されるんですかね。

”明日までに直せ”がいいとこじゃないかな。これはこれでパワハラ案件ではありますが。

一時期過剰と言われた日本の品質って、こんな感じで落ちていくのでは?

 接触アプリも すごかったけど、あまりに分業は、弊害が多い気がする。

 

って言ってる夢を見た。


0 件のコメント:

コメントを投稿

匿名でもコメントできますが、コメントは管理していますので、悪しからず。

あおぞら銀行 やばい くらい。普通預金金利狙い  ソニー銀行 SBJ銀行 

  https://www.aozorabank.co.jp/assets/img/img-bankthestory-mv01.jpg  2024.2.20 タイトルどおり、株価がやばいことに。。そんなつもりじゃなかったのに。 去年の11月には、すべて計上した。くいっ。という談話...