アプリじゃなくて、紙のほうのはなしですが、前に接種後速攻で海外用の証明書を取得した。
最近話題のアプリの関連で、ふと見ると、なんやら紙の証明書にもQRコードがついているじゃないですか。(サムネなので、不正確なことかも、自治体で異なるとか。)
でもコード読み取りになってるし。
(後日談)
(ここまで)
さっそく再申請。
(結果)
QRコードありました。しれっと
はい、バージョンアップしました。ただQRコードは読み取り機が普及してないかもで、利用価値はないかもって。 (二律背反)
アプリならば、優秀な国民が画像認識技術で、目視確認するらしい。偽造防止も。。(フィッシングサイトが見かけ上いかに巧妙に作られていても、気が付かないのはあなたの責任。さすがデジタル庁)
普通紙に印刷してくれて、(よれたら読み込めんぞー)再発行です。と恩を着せられて、、
(バージョンアップしたら教えてよー)念を押されて。
カメラでとったり、いろいろ。
appleは、QRコードからwallet,healthに入った。ただし名前が漢字、パスポート番号無し。
まあパスポート番号の必要性はよくわからんが。
と思ったら、パスポート番号はQRのほうには入っていない、漢字もない。って見えるんだけど。パース処理間違えたかな。
androidのほうは、まだgooglePAYに入れられない。ほかの国では、ダウンロードで入れられるらしい。(appleも同じ。QRコードを普通紙に印刷してくれる丁寧なおもてなしの心のある国はなかなか無い。)
You can contact your healthcare provider and ask if they plan to offer this feature.
たぶん回答は、 マイナカードを使え!
0 件のコメント:
コメントを投稿
匿名でもコメントできますが、コメントは管理していますので、悪しからず。