ほぼ一年くらいで再発。2023.01.26
まあ、もういいか2回目だし。auカブコム証券で、ログインできても他のページに遷移しようとすると、ログイン画面に飛ばされるので、操作できなくなった話。
サポートにかけたら、 またedgeでどうよ。でもそのうちいっぱいになるかも。案内。
やれやれ。まあ全消去をさせようとしなかっただけ、サポート進化してたと信じたい。
で、個別にデータ削除することに。
は、他のブラウザについても。ただし個別のは、chromeのみ。
なのでFirefox限定ですが、
今回は、さぼって、現在のサイトのデータクリアでOKでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ログインできないので、サポートセンターに電話。
(この話にも通じるけど、サポートすることと、顧客の望みは、違うってのが
わかんないかなあ。データ上はどこにも出てこない顧客離れ。 )
基本は、口座お持ちの方は、ログインしてから、 うんちゃらって書いてあるけど、
入れないので、本来は、口座を開設するところにかけてみた。
1. ブックマークじゃなくて、ログイン画面を検索してから、 どうですか?
ダメでした。
本人確認やらなんやらして、少し前まで入れてたのを確認したのか、折り返しの電話待ち。
折り返しの電話。
ぞんざいなおっちゃんが、上から口調で、”もしもし?” を繰り返す。
(名乗れよ)
昨日は入れてたんですか?
ー知りません。(話引き継いでないの?昨日はログインしてません。)
edgeでログインできるか試して!
(edgeつかってないのに。。。)
入れた旨伝えると、やおら手順を説明し始めて、やばいなっと思いながらついていくと
cokieとかストレージデータのところへ案内されて、
消しても問題ないですよっといいつつ すべて消去を押さそうするので、(ちょっ待てよー)
一つのサイトのためにcokie全消去はきつい。ほかでも使ってるので、消せませんっといったら、edge使うしかないですねとのこと。
わかりましたと、電話を切った。
ちなみにその時同時に開いてたタブは、70あまり。。
開きすぎですかね。
最終的な解決方法
あとで、サイトごとの削除。
ただ昨今認証のdelegateやらなのか、やたらとぶドメインが仕込まれてるので、
そのあたりをケアしながらサイトごとの削除をしていきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
匿名でもコメントできますが、コメントは管理していますので、悪しからず。